fc2ブログ

無精で短気で傲慢なプログラマ

UNIX や web やプログラムの技術的なことを中心に。

これ、読みやすいの?

perl - 勝手に添削 - WEB+DB Press Vol.32 pp.94

について。

わたしなんかよりよっぽど perl を知っている人なのだろうから機能的な
点についてはコメントしないが、はたしてこの添削後のコードはきれいなのか?

気になるのは、
   sub search_result{
      return unless param("query");
      ...
      my $response = get($uri) or return;
      ...
と途中で節操なく return しているところ。

上記関数の引数がなく、$q がグローバル変数化しているところ。

最後の
   return
      $xml->{'totalResultsAvailable'}, "hits",
      ol(map {
            encode_utf8 li(a({href=>$_->{'ClickUrl'}}, $_->{'Title'}))
         } @{ $xml->{'Result'} } );
のごちゃごちゃ感はどうなんだろう? 元ソースの
   (my $key = $q->param("query")) =~ s/(\W)/"%" . unpack("H2", $1)/ge;
がダメで、こっちはいいのか?

わたしが CGI.pm 嫌いなので、こういうソースを見慣れていないだけ?

そしてちょっとショックだったのは、はてブ でわたしと同じ感想を持った人が
いないこと。世の中の流れってそうなの? わたしがズレてるわけ?


あと、元ネタの記事は読んでないけど、解説が目的の場合は読者の脳内
スタックをなるべく消費しない、つまり過度に関数化しない方がよいと思う。
まぁこれは人それぞれだろうけど。


2006/4/23 2:29 追記。

わかってない奴だなぁと言われて傷つくのが嫌だったので (軟弱者)、こっそり
リンクしていたのだが、即座にバレてしまったので後付けでトラックバックを打ちました。

2006/4/24 1:19 追記。

引用コードのインデントが違うとの ご指摘 が。修正しました。fc2 の使い方が
よくわからず、手で   に置き換えたときのミスです。申し訳ない。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

とりあえず、はてブから世の中の流れを読み取ろうとするのは大きな間違いだと思います。

カンサツシャ | URL | 2006-04-23(Sun)13:15 [編集]


このエントリと同意見です。自分で書いて"COOLでかっこいいぜ!!"って自慢できるコードはリファクタリング後のコードですが、Blogで紹介したり部下に教える場合のコードは普通に上から下に読めるリファクタリング前のコードがbestだと思います(定数宣言だけで使ってないって言う大問題はともかく)。まあ、うちの現場のレベルが低いだけかもしれませんが。

もちろん、勉強になると言う意味では非常に貴重なリファクタリングでありがたいことですし、今後も弾さんや他のスーパーハッカーさん達にもやってほしい、と言うことは付け足しておきますw

通りすがり | URL | 2006-04-23(Sun)14:20 [編集]


URL (言葉がキツイ上に内容がかなり古いですけど)

stranger | URL | 2006-04-23(Sun)15:18 [編集]


コメントをどうぞ

| URL | 2006-04-24(Mon)15:41 [編集]


トラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

perl - There's more than one best practice

こういう意見を待っていた。これ、読みやすいの?わたしなんかよりよっぽど perl を知っている人なのだろうから機能的な点についてはコメントしないが、はたしてこの添削後のコードはきれいなのか?

404 Blog Not Found 2006-04-23 (Sun) 01:17


Perlの書き方のお勉強に

自分用の備忘録。Perlのソースコードの書き方のお勉強に。一連の議論はこの順番に読むとよい。404 Blog Not Found:perl - 勝手に添削 - WEB DB Press Vol.32 pp.94無精で短気で傲慢なプログラマ | これ、読みやすいの?404 Blog Not Found:perl - There\'s more than one bes

ブログが続かないわけ 2006-04-24 (Mon) 22:36